ルドーゲーム (Ludo)

ルドーはボードゲームの一種で、世界のだれでもアソビ大全(任天堂)にも収録されています。面白いゲームなので自分で盤面を作って遊んでいたのですが、せっかく作ったならということでサイトでも公開することにしました。

Rules

<必要なもの>コマ各色4つ(ボタンなど適当なものでOK)、サイコロ1つ、ルドー盤

1.各プレイヤーはそれぞれのコマを1つはスタート地点に、残りはコマ置き場に置きます。

ルドーの開始時点の説明

2.順番は最初のプレイヤーから時計回りに進みます。自分の番が来たら、サイコロを振ります。
・出た目の数だけコース上のコマを進めます。
・5か6が出た場合はコマを進めるかわりに、コマ置き場のコマをスタート地点に置くこともできます。
・6の場合はコマを進めたあとに、もう1回サイコロを振ることができます。

ルドーの流れの説明

3.進んだマスに相手のコマがある場合、その相手のコマをコマ置き場に戻します。
自分のコマがあるマスには進めません。

ルドーで相手のコマを戻す処理の説明

4.最初にすべてのコマをゴールに揃えたプレイヤーの勝利です。

ルドーの勝利条件の説明

*本式ルールでは開始時のコマはすべてコマ置き場に置きます。
6が出た場合のみコマをスタート地点に置くことができます。

Download

ルドー盤の印刷用データです。丸形と角型ではゴール形状が異なります。角型ではゴールトライアングルにすべてのコマを入れると勝利となります。

ルドー普及の一助になることを願い、ここで配布しているルドー盤データおよびルドーに関する文章はパブリックドメインにします。

配布しているルドー盤の一覧

標準丸型

・A3(PDF) ・A3(JPG) ・A4(PDF) ・A4(JPG)

標準角型

・A3(PDF) ・A3(JPG) ・A4(PDF) ・A4(JPG)

3人用丸型

・A3(PDF) ・A3(JPG) ・A4(PDF) ・A4(JPG)

3人用角型

・A3(PDF) ・A3(JPG) ・A4(PDF) ・A4(JPG)

2人用丸型

・A3(PDF) ・A3(JPG) ・A4(PDF) ・A4(JPG)

その他

ルドーはシンプルなルールゆえに高いカスタマイズ性があります。(人によって違うルールがあるというほどに)
有名なものではブロック(同じマスに2つ以上のコマが止まっていると、相手はそこを超えられない)がありますし、コマの数を変えることも考えられます。皆さまもぜひお好みのルール作りに挑戦してみてください。

Link

・パチーシ - Wikipedia(Ludoの項)

ネットプリントはカレンダーのページにあるため省略